会社案内

会社案内

企業理念

私たち新興家族は、需要の三要素(品質・コスト・納期)を企業存続の柱とし、顧客満足度の向上と信頼が得られる製品を提供すると共に、かけがえのない地球環境を次世代へ引き継いでいくため、環境保全活動を全員参加で推進し、社会への貢献と、企業と個人の健全なる成長を目指します。

取締役会長 浅野 幸宏

会社概要

会社名 株式会社 新興製作所
代表者名 桝井 謙臣
設立 昭和37年
資本金 6,100万円
住所 本社 〒534-0016 大阪市都島区友渕町 3-4-22-208
TEL 06-6921-5602(代)
弊社は加工を専業とする新興製作所です。工具メーカーではありませんので再度ご確認ください。
また、工具メーカーとは全く関係ございません。
Mail お問い合わせフォームへ
従業員数 101名
事業内容
  • 電子部品・半導体部品・機械部品精密研磨加工
  • 電子部品・半導体部品・機械部品精密切断加工
産学官との連携
  • 砥粒加工学会
  • 精密加工学会
  • 津山ステンレス
  • メタルクラスター
  • 津山高専技術交流プラザ

工場紹介

自然環境との調和を最優先に設立された工場群

“磨く・切る”の超精密加工を行う工場群は美しい自然に恵まれた岡山県にあります。当社が岡山県に進出したのは昭和42年、旧勝山工場です。その後、岡山県誘致企業第1号となり落合町(現:真庭市)に落合工場を建設。その後事業拡大と共に順調に工場を拡張し平成13年に各工場をまとめて岡山工場(現:真庭工場)と改名して、製造1課・製造2課・製造3課・新庄工場などを再編しました。平成19年にはソーラー事業拡張のため、津山市に津山工場を新設いたしました(現在はセラミックスをはじめ多種多様な素材を切断)。これら各工場は組織的な連携により活動しています。また、自然環境との調和を最優先に考えており、排水処理凝集沈澱濾過装置を導入するなど、環境保全の対策には万全を講じています。平成15年11月2000年度版ISO9001取得、翌平成16年11月ISO14000取得しました。

新興製作所 本社

住所 〒534-0016大阪市都島区友渕町3-4-22-208
交通機関 地下鉄・都島下車 4番出口 市営バス(赤川方面)都島乗車 高倉3丁目下車
進行方向 徒歩2分  二つ目の信号左側高倉第三コーポ 2F
新大阪駅からの場合 おおさか東線新大阪駅乗車(2番線)、
城北公園通り駅下車(新大阪駅から3駅、8分)阪神高速都島IC方面へ南下、
赤川1交差点を右折、高倉町3交差点の次の信号右側、
高倉第三コーポ2階(城北公園通り駅から徒歩7分)

新興製作所 真庭工場

住所 〒719-3145 岡山県真庭市西河内 97-25
TEL 0867-52-3781

新興製作所 津山工場

住所 〒708-1216 岡山県津山市中村 595
TEL 0868-29-1200

沿革

昭和35年 創業者古川敏行により古川電器製作所創業
昭和37年 株式会社 古川製作所設立(門真市)、 資本金120万円
昭和42年 事業拡張のため勝山工場(岡山県勝山町)増設
昭和46年 精密加工に着手 新興製作所設立(守口市)、 資本金200万円
昭和53年 古川製作所 資本金420万円に増資 (総計620万円)
昭和56年 新興製作所 資本金2,280万円に増資、新たに研究開発部門として八洋技術研究所を設立 資本金500万円(総計3,200万円)
昭和58年 事業拡張のため本社技術工場を大阪市都島区の現在地に移転
昭和58年 事業拡張のため落合第一工場を新設
昭和63年 事業拡張のため落合第二工場、久世工場を増設
平成3年 事業拡張のため新庄工場(岡山県新庄村)を増設
平成5年 古川製作所、八洋技術研究所のそれぞれの資本金を1,000万円に増資(総計4,280万円)所在地を現住所に移転
平成6年 事業拡張のため落合第三工場増設
平成8年 光学部品 ポリシング加工スタート
平成9年 事業拡張のため落合第四工場増設
平成10年 古川製作所、新興製作所、八洋技術研究所の三社合併し、社名を新興製作所とする
平成14年 新庄工場にてソーラー事業開始(太陽電池用シリコンウェハー切断加工事業)
平成15年 2000年度版 ISO9001 平成15年11月18日取得
平成16年 1996年度版 ISO14000 11月取得
平成17年 落合第一、第二、第三、第四工場及び久世工場を岡山工場(現:真庭工場)として再編
平成17年 4月 ソーラー事業 新庄工場より岡山工場(現:真庭工場)に移設
平成19年 5月 ソーラー事業拡張のため津山工場(岡山県津山市)を新設
平成19年 11月 資本金を6,100万円に増資
平成20年 ソーラー事業 ダイヤモンドワイヤー加工 量産スタート
令和3年 生産体制の効率化を目的に、真庭工場・津山工場の機能を一部集約
令和5年 更なる発展に向けM&Aにより㈱ネオスグループに参画